社員インタビュー

光を形にし、学びを重ねて
営業を支える存在へ
2025年入社
東日本営業部 東京営業3グループ
M.Iさん
現在の業務内容ややりがい
営業アシスタントとして見積作成や配灯図、提案資料の作成を担当しています。
営業担当者やお客様に合わせた見積を作成し、配灯図はなるべく簡潔に、わかりやすいものになるよう心掛けています。
図面ベースでしか知らなかったものが、実際に現場で形になっているのを見ると感動します。
店舗の完成写真を見て、自分の作った配灯図通りに光が演出されていたときは、大きな達成感と安心感があります。自分のスキルを活かして営業支援に携われていることが、日々のやりがいにつながっています。

なぜ当社を選んだか
DNLは“間接照明”というジャンルに特化したメーカーです。
さらに国内に自社工場があるため、さまざまなニーズに応えられる環境が整っています。
「お客様に合わせて最適な製品をご提案できる」という面白さに惹かれて入社しました。実際に働いてみると、DNLの商品は本当に多くの場所で使用されているのだと知り、驚きました。
また、私の所属チームは、設計段階から案件に関わることも多く、時には営業担当者と一緒にお客様とお打ち合わせをする機会があります。直接やり取りすることで、お客様が実際にどのようなものを求めているかを、リアルに感じ取ることができるので、そういう経験を大事にしています。
会社(職場)の雰囲気
手が空いたときは自然に助け合う文化があり、協力的な方が多い職場です。質問したときは、皆さんが手を止めて丁寧に説明してくださいますし、わかるまで寄り添ってくれるので安心して仕事ができます。
また、ユニークな方も多く、ムードメーカー的な存在もいます。時には笑いをこらえるのが大変な場面もあり(笑)、明るく伸び伸びと働ける環境だと思います。

将来の自分像
営業支援として営業の皆さんがより働きやすい環境づくりに貢献したいと考えています。そのためにも自分自身のスキルを磨き、視野を広げていきたいです。
最近は、DNLの製品が実際に使われている現場に足を運んだり、建築関連の展示会に参加したりして、知識を広げるようにしています。また、業務内容やワークフローの改善にも役立ちたい思い、情報収集もしています。将来的には、営業担当者に頼られる存在として、自分からも新しい提案ができるようになりたいです。
求職者の方へ
照明は気づくと身近にあるものです。その世界が少しでも面白そうだと感じた方は、ぜひDNLの製品を探してみてください。街の見方がきっと変わると思います。
<入社前の心構え>
「積極的に質問すること」が成長の近道だと思います。DNLには丁寧に対応してくれる人ばかりなので、安心して学べますよ。社内外問わずコミュニケーションを大切にすれば、自分も相手も仕事がしやすくなり、楽しく働けると思います。

とある一日のスケジュール
メール確認
ミーティング
8:30
作図・提案資料
内容確認
9:00
見積作成
9:30
作図業務
11:00
お昼休み
12:00
作図業務
13:00
見積作成
16:00
各タスクの
進捗報告
17:00
退社
17:10
